幸せな島づくり、組合員と共に
特定地域づくり事業を推進します。
組合名 |
ヨロンまちづくり協同組合 (地46-300002) |
事業内容 |
特定地域づくり事業協同組合 (労働者派遣事業) |
代表 |
代表理事 川畑力 |
所在地 |
〒891-9301 鹿児島県大島郡与論町大字茶花33 |
電話番号 |
0997-85-1771 |
メール |
yoron.machidukuri.info@gmail.com |
内容
表示したいテキスト
|
内容
表示したいテキスト
|
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間 R 6 年 5月 1日~ R 8年 4月30日 までの 2年間
2.内容 目標1:企業内における家庭教育に関する学習機会の提供。
<対策> 目標2:子どもが保護者である社員の働いているところを実際に見る
ことができる「子ども参観日」をR7年9月までに実施する。
<対策>
R 7年 5月 ~ 検討会の設置6.キャリア形成支援制度について
・キャリアコンサルティングの相談窓口
(設置部署) 組合事務局
(連絡先) 0997(85)1771
・教育訓練に関する事項については人材総合サービスサイトをご参照ください
7. 派遣労働者の待遇の決定に係る労使協定を締結しているか否かの別
□ 労使協定を締結していない
☑ 労使協定を締結している( 協定書の有効期間終期 令和8年3月31日 )
・協定対象労働者の範囲(介護、調理、レジ店頭業務、弁当・惣菜類の製造、宿泊業務、飲食の提供業務、さとうきび収穫業務、事務、認定こども園等における保育、学童に対する保育、公共施設の管理業務及び催事の補助の業務に従事する従業員 )
8.その他労働者派遣事業の業務に関し参考となる事項(福利厚生など) 社会保険(健康保険・厚生年金保険)、労働保険(労災保険・雇用保険)、年次有給休暇、産休育児休業、介護休業、慶弔休暇、定期健康診断